【離乳食をちょっとでもラクに!】離乳食におすすめの長袖お食事エプロン|机と一体型で後片付け激減✨

離乳食

離乳食、作るのも大変だけど…あげる時も地味に地獄じゃない?

離乳食の時間、毎回大惨事になってませんか?

顔、服、ズボン、床、椅子、テーブル…。
どこもかしこも汚れて、「またお着替え…また掃除…」とぐったり。

特につかみ食べが始まると、もはや戦場🫠

そんな日々に終止符を打ってくれたのが、【長袖+机一体型エプロン】でした!

この記事では、離乳食の後片付けをラクにしたいママ・パパに向けて、
実際に使ってよかった「汚れない長袖お食事エプロン」を紹介します✨

離乳食の悩みNo.1「汚れすぎ問題」を解決!

  • 食後の着替え・洗濯・掃除にぐったりしてませんか?
  • 手づかみ食べを応援したいけど、汚れが気になって躊躇…
  • スタイだけじゃ防御力が足りない

わが家では、離乳食の時間になるたびにちょっと憂鬱に・・

でもこの一体型エプロンに出会ってから、世界が変わった✨
“汚されるかも”という不安がなくなっただけで、
食事の時間がグッと楽しく、穏やかに感じられるようになったんです。

おすすめは「長袖+机一体型」のお食事エプロン!

このエプロン、ほんとにすごいんです!!

長袖で袖が汚れない
→ 洗濯物が1枚減るだけで、気持ちに余裕が生まれる!
・テーブルと一体化するからズボンも守れる
→ ごはん中の「足元に落ちた〜😭」がなくなって、お着替えが1回減る!
・椅子やテーブルまでカバーできる設計
→ 終わったあと、椅子を拭く手間がほぼゼロに👏
→ 「もう何も拭かなくていいやん…」って本気で感動したレベル

さらに、見た目もめちゃくちゃかわいい!
柄の種類が豊富で、選ぶのも楽しいんです🧡
我が家は洗い替えも兼ねて、気づけば4枚買ってました😂

つかみ食べを応援したいのに、どこかで躊躇してしまうあなたへ

離乳食の後半になってくると、
「自分で食べたい!」「手でつかみたい!」って気持ちが出てきますよね。

でもその一方で、
「汚れるのがイヤで、つい手を出してしまう…」って気持ちも、すごくよくわかる。

私自身も、「つかみ食べは経験として大事」って頭では分かってるのに、
ご飯が床に落ちた瞬間、服にこすりつけられた瞬間、
つい「やめて〜!」って言いたくなってたんです。

でも、この一体型エプロンを使い始めてからは、
“どうぞどうぞ〜!”って安心して見ていられるようになった

どれだけ汚しても、服も椅子も床も無事。
終わったら、ぺらっと脱がせて洗濯機にポイするだけ。

心に余裕があると、
「あ〜手でぐちゃぐちゃしてるなぁ」「でも楽しそうだなぁ」って
笑って見守れるようになる。それがこのエプロンのいちばんの力だと思います☺️

他のエプロンとどう違う?比較してみた(我が家の体感込み)

産まれる前はお食事エプロンと言えば
「ベビージョルンのスタイでしょ!」って思って我が家もはじめは使っていました。

でも実際使ってみたら嫌がって秒で外されるし、
頑張って着けても洋服もテーブルも全部汚れて、正直いまいちでした!

そこで出会ったこの一体型は装着も3ステップで簡単、しかもズレにくい。
ストレスが激減しました◎

外出先でも安心!お着替えナシ&椅子を汚さない

外食や、実家、ママ友のおうちでのごはん。
「服汚されたらどうしよう…」「椅子が汚れたら申し訳ない…」って、ちょっと気を張りませんか?

でもこのエプロンがあれば、その心配もなし!

  • お着替えの手間が減る
  • 椅子に飛び散らない安心感
  • 折りたたんで持ち運びもラクだから、荷物が増えない

外でも気持ちに余裕ができるって、ありがたい✨

デメリットはある?実際に感じたこと

正直、これといって大きなデメリットはないんだけど…
強いて言えば「洗濯機で洗う必要があること」。

でも私は、使い終わったら

  • ざっと汚れを落とす
  • 他の洋服と一緒に洗濯機へポイ!

で済むので、むしろ他の服が汚れずに済んでラク!って思ってます🙆‍♀️

まとめ:離乳食のストレスを「工夫」で減らしていこう

離乳食って、それだけでバタバタしがち。
その中でも、片付けのストレスを少しでも減らせたら、
もっと穏やかな気持ちで子どもの「やりたい!」を見守れる気がしています。

この【長袖+テーブル一体型エプロン】は、そんな余裕をくれたアイテム。

つかみ食べを応援したい人、後片付けに疲れている人、
ぜひ一度試してみてほしいです🧡

コメント